稲荷温泉

おはようございます!

曇天の日曜日。午後から一雨きそうですね。

さぼりまくっていたジムも一日おきのパターンで行くようになり、気持ちいい筋肉痛に、生きてることを実感します。

そんな体の疲れを癒すのにお風呂は最適ですね。
私は古くからやっている銭湯に行くのが趣味のひとつなのですが、今日はちょっと変わった温泉のお話です。

ごくたまに出かける日帰り温泉なのですが、なんとお稲荷さんの境内にあります。
温泉好きな方はご存知かもしれませんが、知人に話しても知っている人はまずいません。

私の家からクルマで約一時間の岐阜県瑞浪市にあります。

きれいなスーパー銭湯型の温浴施設を想像した方をむきだしの現実に引き戻すために瑞浪市観光協会さんの提供する画像を貼り付けておきます。

これがお稲荷さんの境内に鎮座する、その名も「稲荷温泉」です。

私などは15年前にこのたたずまいを拝んだだけで、もはやファンになりましたよ。

私が行くと管理者のおじさんがいたりいなかったり。。。
いや、います。

宴会場を左右にしたがえた廊下を進むと一旦別棟のような建物になりそこに温泉がわいています。
宴会場ですが人がいるのを見たのは十年以上前です。

脱衣所は棚がありますが鍵はかかりません。神経質な人はこのあたりで脱落でしょうか。

ここをクリアすればあとは天国が待っています。

お風呂に入っている約一時間、湯ぶねをひとり占めしたなんてことも二度や三度じゃあありません。

そうは言っても5人浴室にいたらちょっと息苦しいくらいの広さです。

お湯はかけ流しのラジウム泉でやわらかく、熱すぎずゆっくり楽しむことができます。

とんでもない量の汗をかきますし、飲泉用の蛇口も完備されておりごきげんな温泉なんです。

これだけははっきり言っておきますがお湯は最高です!

近所のおじさんが毎日内風呂代わりに利用したり、うわさを聞き付けたライダーたちが大挙して訪れ、三班にわかれて順番に入浴したり。。。。

楽しい時間を共有できることもあります。

あそこだったら密とは無縁だしなぁ。。。

今から出かけちゃおうか。

稲荷温泉
瑞浪市稲津町小里555
0572-68-3214

投稿日:
カテゴリー: 日常

作成者: yellowcar

59歳。妻と高校生の娘、ビーグル犬とともに暮らす自営業者です。 仕事以外の日々のルーティンや生活、 ごくたまに黄色い車で出かける小旅行や出張など 日常の出来事やちょっとした楽しみなどを綴っていきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です