ひと工夫

おはようございます!


今日の尾張西部地方の天気は強風、小雨まじりの曇り空です。段々と空が明るくなって天気回復傾向です。

今年の5月で築10年を迎える我が家ですが、本当に快適に日々過ごしています。

ちょうど切りのいいことからリフォームの提案などが住宅メーカーはじめ様々なところから届くようになりました。

基本的な性能を維持するためのメンテナンス工事から、住まい方の変化による改装まで少しずつ考え始める時期になるのでしょう。

そのような大きなリフォームとは別に日々の工夫で快適さが何割増しになることもあります。

窓の断熱についてですが、ペアガラスといえども壁に比べて熱が逃げてしまう原因個所ではあります。

本当は二重窓が理想ですが、家じゅうの窓を二重窓にする工事といえば大変です。

YouTubeなどでも紹介されていますが、プラダン(プラスチック製の段ボール)板で窓を覆うことによって、二重窓と同じような効果を体感できるんです。

1枚(幅910ミリ×長さ1820ミリ)で200円ほどのプラダンでうちの事務所の窓を覆うのに3枚が必要でしたので合計600円ほどの予算です。

窓の大きさに合わせて切って、はめ込むだけの簡単な作業だけにしました。

完全な二重窓に比べたら気密性などは違っているでしょうが、温かさは2ランクほど上がるのが体感できます。

つまり寒い日に窓に近づいても冷気を感じにくくなります。

それだけでも体感的にはだいぶ違います。

おかげさまで今年は本当に温かく冬を過ごすことができています。

また、同様にこの簡易二重窓は夏の暑さにも応用できますし、何よりコスパが最高です。

ひと工夫した後にどうしても必要なリフォームを考えると無駄もなく住みやすい家になりそうに思います。

昼からいい天気になりましたね。風は強くて寒いですけど。

JOE PASS
『For Django』
こころ軽く ここちよく。

投稿日:
カテゴリー: 住まい

作成者: yellowcar

59歳。妻と高校生の娘、ビーグル犬とともに暮らす自営業者です。 仕事以外の日々のルーティンや生活、 ごくたまに黄色い車で出かける小旅行や出張など 日常の出来事やちょっとした楽しみなどを綴っていきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です