おはようございます!
10月4日月曜日。
さわやかな秋晴れの朝です。
サボり気味のジムに行ったせいか、昨日の外構リフォーム工事のせいか体がキシキシと筋肉痛です。
外構リフォーム工事とは大げさな話ですが、3か月も草を生え放題にしてしまったため覚悟を決めて草取りをしました。

花壇にも雑草が入り込んで、酷い状態でした。
花壇を小さくして、花を植えないところには防草シートを敷き詰めて砂利を乗せました。
これで無理してたくさんの花を植えることも、雑草に悩まされることも60%くらいは軽減できるでしょう。
数年前からつけたかった段差のステップもホームセンターで工夫してU字溝を利用してみました。


不愛想な鉢が転がっていたので、寄せ植えをしてみました。

その周りにはパンジーを10株植えました。
年々これらの作業がしんどくなり、もう花壇はコンクリートで固めてしまおうかとか、そのついでにステップをつけて工事してもらうといくらになりますか?
と、リフォーム会社に見積もりを頼みました。
先日ご担当の方が申し訳なさそうに持ってきてくださった見積もりは……
800,000円に消費税。 880,000円でした。
そりゃあとてもきれいなご提案で、見違えるようになりますがその場で丁重にお断りいたしました。
さて、昨日私が孤軍奮闘いたしましたこの工事。
原価が何と5,000円。
安けりゃいいでもなく、高けりゃいいでもなく。
どこで満足するかですが、草をきれいにしながら花を植える。
こんな楽しみがまだまだあってもいいのかなあと思える休日でした。