おはようございます!
今日の尾張西部地方の天気は晴れです。風もなく、春の日差しがまぶしい朝です。
私は若いころから本を読むのがとても好きでした。
様々なジャンルの本を読んできました。
小説、エッセイ、評論、論文、ある種の専門書、新書、ハウツー、雑誌。。。。
読んできたと思っていました。
たくさんの本を読んできたから、たくさんのアウトプットもできるはずだと思っていました。
このブログを始めるまでは。。。
たったひと月余りで実力を思い知りました。
本の上っ面だけを読み飛ばすような読み方をしていたことがよくわかりました。
自分で何かを書いてみる、発信してみるということは本当にいろいろなことに気づかせてくれます。
適当な構成で書き始めるとすぐに行き止まりです。
毎日書き続けると同じ話の焼き直しや、天気の話でごまかしたくなります。
そこでもう一度本を丁寧に読み返すと、著者の意図するところや、卓越した表現力、ちりばめられた仕掛けの巧みさ、美しい構成など本当に感動してしまいます。
自分で少しでも文章を書いてみなかったら、いつまでたっても気づかないことだったと思います。
今日も古い古い一枚を。
永遠のスタンダードナンバー。決して色褪せず。
ART BLAKEY
『MORNIN』
MORNINももちろんいいですが、4曲目昔のB面1曲目
ドラム・サンダー組曲 – The Drum Thunder Suite
か、かっこよすぎる!!!