不思議な食品表示。

おはようございます!

10月19日。

さわやかな秋晴れの朝。

ひんやりとした空気は17.3℃。

もう少しでファンヒーターが活躍する季節になりますね。

さて、今日は最近気づいたちょっとした疑問についてお話します。

私は20代の後半から牛乳をほぼ飲まなくなりました。

それほど好きな飲み物ではないというのがその理由です。

その代わりというわけでもありませんが、豆乳は好きでよく使います。

出汁と割って鍋にしたり、カフェオレのミルクがわり、もちろんそのまま飲んでもおいしいです。

私は趣味でパッケージを細かく読むクセがあります。

従前は原材料名「大豆(カナダ)遺伝子組み換えでない」

といった表記がされていました。

昨日同じようにパッケージをみると、

原材料 大豆(カナダ)とあり、枠外にこんな表記がされていました。

「大豆は遺伝子組み換えのものと分けて管理したものを使用しています」

?????

遺伝子組み換えたものと組み換えでないものを別々に管理してブレンドして使ってるということなのか?

理解力のない私はさっそくお客様相談室に電話をして聞いてみました。

原料名に「遺伝子組み換えでない」という表現が使えなくなったためこのようなわかりにくい表示になってしまいましたと恐縮しておられましたが、従前通り遺伝子組み換えでない原料を使用していますのでご安心下さいとのことでした。

投稿日:
カテゴリー: 日常

作成者: yellowcar

59歳。妻と高校生の娘、ビーグル犬とともに暮らす自営業者です。 仕事以外の日々のルーティンや生活、 ごくたまに黄色い車で出かける小旅行や出張など 日常の出来事やちょっとした楽しみなどを綴っていきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です